漱石・草枕の里 年間行事予定表
内  容
2012



◆草枕ファン倶楽部総会
 21日 10:30〜 <草枕交流館>
 ※総会の後には、白水社から『「草枕」の那美と辛亥革命』を出版したばかりの著者安住恭子さん(名古屋市)による記念講話。著書の特別販売もおこなう。

◆捕物作家納言恭平展
 21日〜7月1日<草枕交流館>
 戦前戦後の大衆文学の世界で活躍、絶頂期の50歳にして亡くなった小天村出身の納言氏(本名:奥村五十嵐)。遺族から託された自筆原稿や著書に、中として活動された著名作家との交友の証(書簡、写真など)を展示して、「人と作品」を紹介する。

◆みかんの花ミステリーウォーク
 3日〜5日<草枕温泉てんすい集合>


◆講演会「捕物作家納言恭平を語る」
 20日(日)<草枕交流館>



草枕の里で夏休み・昭和の暮らしと遊び体験フェア
 夏休み期間の7月21日(土)〜8月26日(日) 
 
展示 期間中常設(見学等無料) <草枕温泉てんすい・草枕交流館・那古井館・果夢樹・郷○市> 各施設の営業時間内
 体験 期間中の土、日曜<期日・会場・参加料>
昭和展スタンプラリー<期間中・各会場および会員店・無料>※台紙は展示会場に配置
葉っぱでおもちゃづくり<7/22・農産物直売所「郷○市」・300円・30名>※虫や舟などをつくり遊ぶ。夏野菜カレーの試食付。
マイ箸つくってソーメン流し<7/29・草枕山荘・500円・50名>※要予約
懐かしのおやつづくり<8/19・草枕山荘・500円・30名>※要予約。懐かしいおやつ(ダンゴ)づくり
タカッポ飯づくり<8/26・草枕山荘・500円・30名>※要予約。ハシやお皿もつくる。冷汁つき
蘇るメロディ・LPレコード試聴<毎土曜日17時・草枕交流館・無料>※自宅に眠るレコードを持参視聴可。
★昭和歌謡イントロクイズ<8/25(最終土曜)14時・草枕温泉てんすい・無料・30名>※当日受付も可。優秀者には宿泊券や特産品
格安骨董販売コーナー<期間中・草枕温泉てんすい>

◆内田有二作陶展
 
< 8月12日〜15日・草枕温泉てんすい >
 ※和歌山在住の陶芸家。お盆の里帰り展


◆名優・笠智衆展
 < 9月15日〜11月11日・草枕交流館 >
 ※名優として、日本のおじいさんとして、多くの国民に慕われた笠智衆氏。数々の受賞トロフィーや愛用の品などを展示する。
 玉名や熊本の映画館資料なども展示。

10

◆草枕史跡清掃ボランティア活動
  < 14日(日) 草枕交流館 > 9時集合、11時30分終了予定。
※前田家別邸や草枕の道などの「草枕」関係史跡の除草、清掃活動の集い。普段立ち入りできない「鏡ケ池」の奥の見学チャンス。
  参加者には、草枕温泉てんすいまたは小天温泉那古井館の無料入浴券を進呈。


「草枕」文学散歩 〜 小説「草枕」の原風景を辿る

 
11
◆JR九州ウォーキング 〜 小説の舞台を歩く「草枕」の旅
 3日(祝) <上熊本駅

◆草枕ファン倶楽部研修旅行  〜  天草に五足の靴の足跡をたどる
 中旬
12
2012



◆草枕美術展
 歴代優秀作品展 < 4日〜3月24日、草枕交流館 >
 ※第9回会までの内、4回目以降の優秀作を展示予定。

◆草枕の旅・第1章  〜 冬の「草枕」体験ウォーク
< 14日、草枕交流館 >

◎開催要領

※バスで峠の茶屋公園へ移動し、石畳や野出の茶屋跡など漱石の足跡をたどり、前田家別邸まで12kmを歩く。
出 発  1班 (近郷の方対象) 9時
      2班 (遠方の方優先) 10時
受 付  各班出発の30分前。
定 員  各班30名程度(先着順・最大50名)
参加費  500円(保険、入浴券付)
申込先  草枕交流館 (電話申込可)
その他  駐車場は、草枕温泉てんすいを利用ください。



◆春を先取り「冬の桜まつり」 < 草枕温泉てんすい ・ 2/1〜2/28>
※冬のサクラ、てんすい桜で会場が彩られ、ひと足早い春を、会場はもちろん自宅までお持帰りもできます。
てんすい桜とは観賞用に改良された啓翁桜(ケイオウ桜・品種名)を温室で開花調整し、小枝で切り分け、生花として展示販売する地域ブランド名。露地での自然開花は2月下旬から3月上旬(気候により変動)、草枕交流館、花の館周辺。


◆草枕の旅・第1章 〜 春の草枕遠足
 < 20日(春分の日)、草枕交流館 >
※小説「草枕」に描かれた季節、風景がよく感じられる。
開催要領
※開会後、バスで峠の茶屋公園へ移動し、石畳や野出の茶屋跡など漱石の足跡をたどり、前田家別邸まで12kmを歩く。
出 発  1班 (近郷の方対象) 9時
      2班 (遠方の方優先) 10時
受 付  各班出発の30分前。
定 員  各班30名程度(先着順・最大50名)
参加費  500円(保険、入浴券付)
申込先  草枕交流館 (電話申込可)
その他  駐車場は、草枕温泉てんすいを利用
ください。







◆投句「草枕」の旅  <通年受付中>
草枕の里での想い出を俳句に詠んで投函してください。
通年受付、春夏秋冬で区切り表彰します。 審査は、あざ蓉子さん(玉名市在住、現代俳句協会員)
賞は、特選、入選など投句数に応じて増減。 特産品(またはお買物券)や記念の品を贈ります。

投句箱や用紙は、草枕交流館(受付)、前田家別邸(離れ)、草枕温泉てんすい(フロント)、那古井館(フロント)に設置してあります。
※投句用紙を持ち帰り、FAXで送られてもかまいません。 詳細は、草枕交流館へお気軽にお尋ね下さい。

草枕句会 <毎月第3土曜日・13:30・草枕交流館>
あざ蓉子館長が指導する初級の句会。草枕の里の散策などを織り交ぜて気軽な内容を心がける。
※参加費は無料だが、草枕ファン倶楽部の入会(年会費1,000円)が原則。

 ◎7月のお題(季語)は「夏休み」





●玉名市草枕交流館<TEL 0968-82-4511、FAX 0968-82-4512>
 e-mail/kusamakura@kusamakura.jp

 ※草枕ファン倶楽部事務局・草枕の里観光協議会事務局

●草枕温泉てんすい<TEL 0968-82-4500、FAX 0968-82-4502>
 e-mail/
spa−info@kusamakura.jp